TESLA: Version 7.1 upcoming

TESLA Model S owners, next firmware version 7.1 is now in testing, waiting to be released.

テスラモデルsのVersion 7.1がベータテストされています。。

だからテスラはたまらなく凄いって思う。 毎日乗っていてこんなに満足感が味わえるのは今までないんだよねぇ。

さて、どんな機能が改良され、新しく紹介されるのか。。

  • Auto stearing の利用は1車線を走る際ではスピードリミットが45mphに制限される。(高速道路や複数車線のケースは除く)
  • Driver mode(NEW): 運転座席側のドアハンドルのみが自動的に開く。これはとても良い改良点だねぇ。一人だけで乗る時は他のハンドルが開く必要がないもの。
  • Instrument cluster (Instrument panel):インストールコンソールのグラフィックデザインを改良し、感知センサーが更に向上することにより、周りの車をもっと正確に表示できる。そればかりか、前に走る車は現在同じテスラのグラフィックが表示されているけど、今度はトラックやオートバイも感知して表示しちゃうんだって。w
  • Garage door open as you approach automatically (if activated):この機能は当初からみんな欲しがっていた。現在は家の近くにくるとモニターに自動的にガラージオープンするアイコンが表示されるけど、今度はアプローチすると同時に開けてくれる。
  • Launch Mode: これはパフォーマンスモデルのみアクティベイトされる。従来のエンジン車ポルシェなんかにもついてるよねぇ。エンジンRPMをフルにあげてロケット発車。。みたいなスタート方法だけど。 TESLAはアクセル踏むだけだからどれほどの効果があるのか。。w  でも面白いよね。

まだまだ、沢山あるみたいだけど、ウェブではここまで。笑

 

 

See ya,

 

:D

 

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください