Command line: “Note”

If you want to leave your feedback regarding the beta navigation system, Press a Voice commands button on the right side of the steering wheel and say “NOTE” followed by your comments

みなさん。

現在ファクトリーへ来ております。
明日AP2.5Deliveryです。微力ですが日本側の対応の形をもう少し深く説明し文章にて提出しました。
メッセージを見る限り現地アメリカとはかけ離れたサービス内容でありテスラのブランディングイメージに傷がつくばかりで複雑な気持ちです。
日本はパシフィックアジアの一つと考えるのは理解できるが、マネージメントを一貫する理由から本社と日本を離すことで現地情報の理解に誤差が発している。交通省との政治はどの国でも同じで、各国に対応したローカルな判断とスピードが必要である。日本はグローバルスケールから考えると(右ハンドルという理由からも)とても小さなマーケットであるのでどうしても意見が上に上がりにくいことは現状なようです。
ただ、日本・イギリスと彼らの影響度は非常に高いことなど様々なポイントをあげ、大きな視野から改良が必要と意見をまとめ提出しました。
ナビゲーション・APに関するドライバーからのコメントはドライバのアナウンスボタンを押して”Note”と言ってから意見を述べるとテスラサーバーへアップされます。
日本語では「ノート」なのかは定かではありませんが、是非試してみてください。 録音時間は約15−20秒ほどですが、意見は結構真面目にメモされるので問題があれば改善用リストに上がります。みんなで同じようなメッセージをあげればテスラジャパンサイドも無視ができないでしょうし、テスラジャパンのせいではないとしてもそのファイルを利用して本社にあげることができるはずです。
テスラという文化はまだまだ始まったばかりです。みんなで協力してがんばりましょう!
Always,
IMG_9409.jpg
: D

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください